取得すると「仮クリア」扱いになる。 ボックス [ ] マリオが頭からかぶることで効果を発揮するアイテム。 GC版以降は羽を生やして飛行するようになり、1位を狙って爆発するようになった。 ピンクの果物 『スーパーマリオワールド』に登場。 』では、クッパの装備品として何種類もの甲羅を付け替えることができる。
>『スーパーマリオ64』では、他の作品でのコインと同じ役割で、単に「コイン」と呼ばれることも多い。 トウガラシ 『ヨッシーストーリー』に登場。 ライフUPキノコ 『スーパーマリオUSA』で登場。 また、吐いた泡を踏んでジャンプすることも可能。 マリオの双子の弟。 加えて、マリオの体重が軽くなり、ジャンプや走り幅跳びなどで空中滞空時間が少し増える。 サウンドルームで聴くことができる。
>その後、巨大化したドットキャラがトレースで描かれ、一定時間無敵になりブロックや敵を蹴散らしながらコインやライフを獲得できる。 『スーパーマリオギャラクシー』『スーパーマリオギャラクシー2』でも登場する。 持つ前に起こしてしまうと襲ってくるので注意。 野菜 [ ] 『』では、大きい野菜と小さい野菜(はずれ野菜)に分類される。 光っているクルクルブロック(破壊は出来ない)で、暗闇で周囲を照らしてくれる。
>ピンクコインやパープルコインをすべて回収したステージに配置される。 カギの絵が描かれており、配置した枚数分集めるとカギが手に入る。 雲フラワー 『スーパーマリオギャラクシー2』に登場。 その5「ムーンブルク」【 ドラゴンクエストビルダーズ2】1. 拍手の回数を増やすテクニックの決定版。 パープルコイン から登場した紫色のコイン。 マリオをオバケマリオへと変身させる効果を持ち、透明になって壁等をすり抜けることが出来る。 戦はこれを利用した空中戦になっており、中間ポイントと同じマークが描かれたものにマリオが乗る。
>MAXUPハート 『』で登場。 デカキノコ 『マリオパーティ4』に登場する。 『スーパーマリオランド2 6つの金貨』では、マリオをバニーマリオへとパワーアップさせる効果を持つ。 せんすいかん へ変身し、水中を移動できるようになる。 レッドヨッシーエキス 『スーパーマリオRPG』に登場。
>なお、『スーパーマリオランド2 6つの金貨』でも、スロットが登場し、それをチャレンジするにはコインが必要となる。 左上の扉にはルーレットブロックがあります。 全員のHPを回復できる。 今回は単身で出現して、砦のステージで魔法を使ってブンブンとK. ゴールまで持っていくことで、白ヨッシーが仲間にできる。 こちらは通常のコイン5枚分など、価値が高い。 先に進むと、 隠しゴール。
>